お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • ピムピムさん  男性  40歳

    全国転勤し、実際住んでいた経験からですが、地域性が大きいと思います。

    全国の都道府県別の喫煙率、男性女性の別、年齢層による喫煙率、これらの統計は実際住んでみるとその通りだと感じます。


    東京や神奈川県など条例で禁止しているような先進地域は喫煙者への視線も冷たいし肩身も狭いですが、北海道などの田舎ですと未だ数十年前の日本のような感じです。

    女の子もみんなタバコ吸っていますね。やめようという文化がありません。オフィスビルでも、他社の人たちも喫煙ルームにいくと大量にいます。

    一応、喫煙ルームでしかタバコを吸えなくなったのが10年前との大きな違いでしょうか。

  • ろうじん53歳さんからのお礼

    なるほどね~~地域性もあるんですね。

    中国地方は田舎ですが割りとその辺は始末する人が多いのか
    タバコは高くなってからやめたという人が多い感じがし
    ます。

    しかし、今日ネットでタバコの値段調べたら、一箱440円
    もするんですね!びっくりしました、さすがに一箱吸っている
    女性にはアプローチできないですね!こわ~~いです。

    付き合い出したらやめてくれるかな?がポイントだったんですが
    これは無理な感じもしだしました。

    有り難う御座います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ