夕焼けさん 女性 50歳
会うまでの期間設定は人それぞれ違うと思うので、3週間を長いとするか短いとするかは人それぞれだと思いますし、ご縁があるか無いかはメールの期間ではなく内容で判断するものだと私は思っているので、一概には言えませんよね。
ただ、ご相談の文面を拝見していて感じたのは、もしかすると相談者様はとても勿体無い事をしているかもしれない…と感じた事です。
現在のお相手も、以前のお相手も、なかなかお誘いをいただけないとの事ですが、もしかするとお相手の経験から、あまりガツガツするのは格好悪い…すぐ会いたがる男は女性から警戒される…と言う様なイメージがあって、お誘いしたい気持ちはあるのだけど、切り出せずにいるのかもしれませんよね?
現に女性側もお会いするまでの期間を1ヶ月~3ヶ月と設定されている方々もいらっしゃる様ですし、相談者様もご自分からは会う事への打診はされないと言う事ですから、お相手なりに相談者様の意思を尊重したつもり…だったのかもしれませんよね?
そう考えると、もしかすると良縁だったものを、相談者様ご自身が断ち切ってしまわれた可能性もあったのでは…と感じてしまいました…
確かに私も煮え切らない男性はお断りですが、あくまでも促しても打診しても曖昧でズルズル…と言う場合ですし、こちらからも【お会いする意思がある事をお伝えする】だけで、次に進める確率は断然上がると思います。
例えば…『○○さんとのメールはとても楽しいので、1度お目に掛かって直接お話ししてみたいですね♪』の様な感じで充分だと思います。
相談者様のお気持ちも理解出来るのですが、少しだけ方法を変えてみる事で、相談者様ご自身にもお相手にも、よりチャンスが広がるのではないかと思います。