薫さん 男性 30歳
多分、スマートフォンなのでしょう。
スマホは電池持ちが悪く、熱を放出します。
そのため、40℃以上になり勝手に電源を落とすことがあります。
最悪、電源オフ・オンを繰り返したあげく、起動しなくなることもあります。
名前を出すことはできませんが、特定の機種でよくあるようです。
自分の場合も、買って半年の間に3回も新品に交換してもらった経験があります。
このことは、ショップも知っているはずなのですが、評判が悪くなることを怖れて、なかなか機種自体の不具合とは認めたがらないようです。
あえて言えば、特定のメーカーの特定のシリーズによくあるようです。
対策としては、アプリケーションをあまり入れないこと(バックグラウンドで勝手にアプリが動いているため発熱しやすい)、長時間使わない、タスク管理(アプリを自動で止める)を行うアプリを入れる、といったことが考えられます。
また、セキュリティーアプリは必ず入れておく必要があります(今回の件とは関係ないと思いますが)。
迷惑メール対策は必ずしておくことも大事です。
サイト検索であなたの機種名で検索すれば、機種による不具合が出ています。
