匿名希望さん 女性 35歳
私は2年前、来月入籍という時に破談にされました。
本当にこんなことがあるのかと愕然としましたし、
ちゃんと解決が着くまで落ち着きませんでした。
決着した後も、1年くらいは急に涙が出たり、ボーっとした感じになったり、相手側に言われたことが思い出されて悲しい気持ちになったりしていました。また次の相手に同じようなことを言われたらどうしよう、と考えたりもしました。
でも今は立ち直って、「いい経験したんだわ」と割り切っているし、ひと回り成長したと思っています。
立ち直れたのは、時間の経過が癒してくれたというのもありますが、信頼できる人に、自分の気持ちを聴いてもらい、やさしいアドバイスをもらえたことで、自然に前向きになれたからだと思います。
信頼できる人というのは、私の場合は言ってみればカウンセラーのような人です。精神科など病院へは行きませんでしたが、そういう場所に行ったとしても、決して恥ずかしいことではないと考えています。人間、誰しも不安になったり悲観的になったりするものでしょう?
まずは心の傷を治すことを優先して、怖くなくなってきたら、次の段階(楽観的に考えられるように)に移ったらよいのではないでしょうか。
いまの相手の男性には、素直にご自分の気持ちを話してはいかがでしょうか?それで離れていくくらいならその程度の人だと思いますし、「この人を逃したらおしまいだ」などと考える必要は、まっっったくありません!
私も以前は悲観的でしたが、そんなことを考えても良い事は一つもないことに気がついて、最初は無理にでも良い方向に考えるようにしました。自分が健康でいられることや、家族がいること、仕事をもらえることなど、何でもないことに感謝したりすることで、少しずつでも前向きになれるのではないでしょうか。
まずは、適切な相談役を見つけることだと思います。
思い切り笑って、「大丈夫、すべてうまくいく」と毎日声に出してみてください。