匿名希望さん 女性 50歳
魅力がないのではなくて、相手の方と合わなかった、相手の好みではなかったというだけのことだと思います。
趣味が合わないと言われての音信不通なら、フェードアウトではなく、ちゃんとお断りされているのでは・・・?
私はフェードアウトしたこともされたこともありませんが、メールを続けていても、一方的にお断りしたことはあります。
メールしていても楽しくない
こちらが返信してもないのにどんどんメールを送ってくる
返事の催促をする
知性を感じない(誤字・脱字が多いや絵文字多用・(ぁ ゎ ょ)の使用など)
外見が好みでなかった(最初から公開でなく、途中で公開にされる方もいます)
常識が違うと感じた
すごく好みの方からアプローチされた
お断りする時の理由って言い難い事が多いですよね。
なので、『合わない』という事にしますね。
相談者さんは相談文を見ていると、知性がないわけでもマナーが悪いわけでもないように感じます。
メールをしていても楽しくないのはただほんとに性格が合わないだけだと思います。
私もいい方だとは思うんだけど・・・・と思う人は何人もいました。
会ってから断るのは心理的に抵抗があるんですよね。
なるべくメールの段階でふるいにかけておきたいというのは男性でも同じではないでしょうか。
