ゆりあさん 女性 46歳
相談者様のご回答に賛同しました。そんな男性は自分が一番なのですから、パイプカットするわけないです。それをして二度と子供は作らないならまだ理解できますよ?しかし大体そういう男性て~責任とりたくないからこそ、外だしや避妊を努力するか、万が一できたら?俺以外の子供では?といったり、オロセと言うんじゃあないかな?結婚生活が向いてない男性なんですよ?でも恋人も欲しいし再婚したいていう人ならこれを条件受け入れてくれる女性を選ぶ訳ですから。だから最初から記載してくれてるのだから、その男性を選ばなきゃいいのです。いずれ考え方変わる男性もいるかもしれないけど?よほどではないと考え方は変わらないですからね。女性からの申し込みこなくたって考え方を変えない限り変わらないのだから仕方ないです。養育費払ってるから生活苦しいから一緒に共働きして助けてくれという再婚目当ての男性より、はっきり記載してるだけまだましではないですか?そんな男性選ばなきゃいいんですから