お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  35歳

    私も18歳で免許を取り、20歳過ぎてから車も買いました。

    車を持ってなかった時期もありましたが

    やはり無いと不便です。

    親に借りることもできますが、親が出かけたらアウトですし・・

    ちょっと買い物行くくらいでレンタカーってのもね・・

    北国なので冬は自転車も乗れないし。

    一応、駅まで徒歩13分くらいの所には住んでますけど

    やはり車が無い生活は考えられません。

    東京から転勤で来てる人は車を実家に置いてきてるか

    免許は持ってるけど車は無いって人もいますが

    さすがにこちらでは免許も無いって人は会った事ないですね。

    20代前半の時、1歳年下の彼氏(大学生)と付き合っていて

    その時は私の車で出かけたりしてましたけど

    さすがにそれは相手が大学生だったから許せたのであって

    今だったらちょっと厳しいかなと思います。

    終電の時間を気にせず会いに行ったり来たりしたいですもんね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    お礼が遅くなりました。
    私は、都内23区内の住宅街に在住しています。
    生まれも東京ですが、父は車をずっと所有していました。
    幼い頃から車がある生活をしていたせいもあるのかな?
    と思います。
    休みの日には家族で海や山、温泉、BBQなどによく出かけました。
    確かに交通手段は困らないかも知れませんが、あれば行きたい所に時間を気にせず行けますし、荷物の多い時、天気が悪い時は便利です。
    タクシーも24時間ありますが金額の問題ではなく、運転手に変な人や道を知らない人、運転が下手な人、車の中が臭いなどの理由で乗りたくないです。
    都内に限定しないで、隣県の方にも目を向けて見ますね!
    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ