匿名希望さん 女性 35歳
私も18歳で免許を取り、20歳過ぎてから車も買いました。
車を持ってなかった時期もありましたが
やはり無いと不便です。
親に借りることもできますが、親が出かけたらアウトですし・・
ちょっと買い物行くくらいでレンタカーってのもね・・
北国なので冬は自転車も乗れないし。
一応、駅まで徒歩13分くらいの所には住んでますけど
やはり車が無い生活は考えられません。
東京から転勤で来てる人は車を実家に置いてきてるか
免許は持ってるけど車は無いって人もいますが
さすがにこちらでは免許も無いって人は会った事ないですね。
20代前半の時、1歳年下の彼氏(大学生)と付き合っていて
その時は私の車で出かけたりしてましたけど
さすがにそれは相手が大学生だったから許せたのであって
今だったらちょっと厳しいかなと思います。
終電の時間を気にせず会いに行ったり来たりしたいですもんね。