お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  43歳

    何度か経験があります。

    握手を求めることに それほど意味がない場合確かにあります。

    ですが そこには絶対に 自分の気持ち主体 というのがあります。

    握手=手を握るですから 相手の気持ちを考えるか考えないか
    性格が 天と地ほど違います。


    まだ 早いかな → タイミングを考える
              世間体を気にされたり 慎重派 保守的

    相手に驚かれるかな→ 相手の気持ちを気にする
               気遣う 臆病 優しい 優柔不断

    ということを考える前に 動かれる方は

    今(僕が) 手を握りたいと思ったから握った
    早く進めたい
    そういうものだ

    と多少 いい意味でも悪い意味でも強引でしょう。

    私に初対面で握手してきた人は 
    二回目お会いしたときにほほにキスしてきました。何も言わず。
    拒んだら(子供ではないので それがどうこうではなく強引さがいやで)
    口にはしないから と無理やり押さえつけて ほほに。笑

    ほほならいい。その方の基準です。
    握手ならいい。それもその方の基準です。

    それがよい悪いではなく あうか合わないかだと思います。

    私は 私の気持ちを考えてくれる方を希望していたので
    お断りました。

    答えはすぐに出さなくてもいいかもしれませんが
    警戒した方がいいかも。

     

     




             

  • はるうららさんからのお礼

    ご経験談ありがとうございます。
    そこまで、自分の気持ちを押し付けるつもりもありませんでしたが、人によっては誤解、嫌悪をあたえてしまうんですね。
    (もともと、自分もそのような性格ではないので)今後は様子を見ながら、にしてみます。

    ご回答ありがとうございました。


相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ