匿名希望さん 男性 49歳
自営業者というのは何にも保障がありません。
大病を患えばサラリーマンなら休職制度も整っているので、すぐに首になる
ことはないし、保険から給与の補填も受けることができます。
でも自営業者は自分が倒れた時点でアウトです。
お客さんは病気が治るまで待ってくれません。別になびいてそれっきりですね。
相談者さんの業種は何か知りませんが、何年かかけてかけて築いた地盤は1年くらい
お休みされれば消滅ということになるということになると思います。
自分と同じ業種の人で旦那は公務員で自分の収入の2分の1くらい人がいました。
旦那の給料より高い値段で人を雇ったりしています。
旦那雇えばいいのにといったのですが、やはり安定した位置にいてくれるほうが
心強いと言ってました。
どっちが給料高いってことじゃなく、安心があればいいんじゃないんですか。
取るに足らないケースですが、参考にしてください。