ゆりあさん 女性 46歳
要は一番は彼を好きか愛してるか?ですよ。そして英語できなくてもあちらで語学スクールたくさんあるんだし、日本人駐在員たくさんいるし、アメリカのどこにいくかにもよりますが。語学の問題より、現地に順応性でき彼を支えて行けるかどうか?です。結婚相談所では海外駐在員登録されてますが、男性は若く美人で大卒で語学が少しでもできるようなお相手探してるそうですが、間違いです。やはりそのお相手を選んで後悔しないか?お相手を好きで生涯ついていきたいか?お相手に役にたつ努力をしていく覚悟があるか?順応性があるか?駐在員ならそれなりのお付き合いがありますから社交性も求められます。又海外でトラブルにあったときも一人で対応できるような強さも必要なんです。それらが大事であり、貴方が今の仕事をとるか?彼をとるか?結局は彼を愛してるか?努力して行けるかなので、その比重が自分の今の仕事のほうが比重高いなら別れたほうがよいし~愛してる気持ちが強いなら今の仕事辞めてついていくのがよいかと?私なら海外慣れているので、駐在員の彼ならついていきますね。私も決して語学堪能ではありませんが全く話せない訳でもないが彼から全面協力してくれるなら私も努力して支えて行けることはできます。それはお相手を好きで愛していればです。好きでなければ私も日本での仕事やれるので、大変なことはお相手の為にやりたくないから断りますよ?好きかどうかですからね。結局アメリカにいっても順応性がなければ?努力したくなきゃいずれ離婚してくるわけになりますからね?つく前に考えたほうがよいでしょう。英語最初できなくたってスーパーで買い物くらいできますよ。又日本食品だって高いが手に入るし。が日本食事作れないと難しいですね。語学より愛情と順応性と日本食の手料理作れて社会性があれば大丈夫ですよ