お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • ひとっちさん  男性  32歳

    私は経験者ですので、経験者として回答したいと思います。

    私の場合は相談者さんのようにあがってきただけではなく、何度もあがったり落ちたりしていますから、おっしゃることは特によく理解できます。

    一般的事実として、収入や、活躍しているステージ、住んでいる場所などによって、付き合う方の特徴というのは変わってきます。付き合うというのは、友達とか仕事仲間も含んでいます。

    ただその中においても、学生のころから変わらぬ友達もいます。数は少ないですが。
    恋愛対象の女性も、ある程度以上の生活レベルならどのレベルでも気にしない方もいます。

    今から落ちたときのことをあまり真剣に考えても仕方ないですよ。落ちたときパートナーが離れていくかどうかは、パートナーだけではなく他にも要因があるときもありますから、コントロールできません。
    たとえば2人とも無収入になったら離れるしかないし、パートナーがしっかり収入のあるときなら相談者さんが無収入になっても問題ないわけです。

    強いて言えば、相談者さんがどうしても落ちたときのことが気になるなら、何事にも簡単にへこたれない強そうなタイプの女性を探せばいいのではないでしょうか。

    いずれにせよ、結婚に向いてないなんてことはないと思います。

    ちなみに、結婚は勢いもかなり必要だと思いますよ。私はそれで失敗しましたが。笑

  • 打算なら打算・妥協なら妥協で結構さんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。

    ちょっと、趣をかえまして、例えですが・・・

    「世界いで一番あなたが好き。貴方さえいればラブラブ~。一生一緒!」

    高校時代は多分誰しもこうだったと思います。(爆)

    しかし、それで突き進むとヤンママになります。(個人の人生なので、悪いとは言っていません)

    ただ、ひどく幼く、逆に無責任に感じてしまうのです。

    30を過ぎたら、一時の感情でものを言わないで欲しいと思います。


    私としては、別に、落ちたときの事を心配しているのではなくて、

    「人間とはいかに自己中で、身勝手で、いい加減かを識った人であってほしい」ということです。

    そのために、意地悪な質問ですが「それでも好きといえますか?」「言えないでしょ?」と尋ねてしまうわけです。


    「貴方も弱いし私も弱い。先のことは分からないし、お互い裏切ることになるかも知れない。でも今は二人で力を合わせて出来るだけのことはしたいと思っている」

    こういう自立した考えの女性・こう素直に言ってくれる女性は信用できます。でも、少ないですよね・・・・。



    >ちなみに、結婚は勢いもかなり必要だと思いますよ。私はそれで失敗しましたが。笑

    ほんと、正直な方ですよね!好感がもてます。こういうご回答はありがたいです。


相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ