お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  51歳

    その通りかもしれませんね。
    資産家の方は相手の方を信用できなくなる傾向が見受けられますので...。
    ちなみに、老後を面倒見てもらう事を条件に、若い夫婦を両養子に迎える方も下りますし...。(ビルを幾つも所有されている方)
    ちなみに、自分と同等もしくは、それ以上の資産家の方とお付き合いする場合は、無用な詮索は必要なくなると思います。

  • 打算なら打算・妥協なら妥協で結構さんからのお礼

    ありがとうございます。

    このご回答は目からウロコでした!

    実は、20代最後にお付き合いしたかたの親御さんから、「身分が違いすぎるので、結婚させられない」とはっきりつげられました。彼女も親に逆らえる程ではなかったのです。結局彼女は閣僚の甥と結婚しました。

    そんなこともあって、意地でも頑張ってやる!と過ごした30代でした。

    女性の経済力に期待したことは全くなかったのですが、言われてみればそうですね・・・。

    なるほど、いわゆる「つりあい」が大切ということなんでしょうね(笑)

    (私自身は、家の格で否定されたもので、女性の家の格・資産など全く「当てにしない」・「関係ない」と無意識に思っておりました。)

    貴重なご意見ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ