お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  47歳

    1、子育て経験なしの婚歴なしの独身男性
      婚歴なしでも 人ときちんと向き合った 恋愛歴があり 人の心の痛みについて 理解ができる人であったり 実際に子供と触れ合った経験値で 子供の心理を 大人の立場で考えた行動ができる方ならならば 問題ないと思います。
    ほかの方と 同じ部分で考えを付け加えるならば その方が ご自身のお子様について 実子に こだわりがあるのか 否かについても心理的な 影響部分は あるかと思います。

    2 バツイチ、子供なし男性
      1と 同じ理由ですので 省略します。 

    3 バツイチ、子供あり(同居、別居とも)男性。養育費払ってない。
      すでに 成人されているとか 扶養を必要としていない 自立されているとの理由であるならば 歓迎いたします。
    離婚の決め事で 財産分与などのまとまった金額にて 客観的な金額として 養育に 十分な金額にて 解決されているのもOKです。
    嫌だなと思う理由があるとすれば 離婚の別れしなに 子供の福祉や利益を無視した 人道的解決が できなかった人です。
    最近の離婚届にも 子供の養育費についての 話し合いがなされたか 決め事は解決したかなどの 記入欄が増えたそうです。

    4 バツイチ、子供あり(同居、別居とも)男性。養育費支払ってる。
      男性のご収入や 今後の養育計画状況にもよると思います。
    人間的に 信頼できる責任感のある人 それだけでは 結婚はできません。再婚した時には 義理の親子関係ということになり 連れ子にとっては 義理の兄弟ということで 少なくとも それぞれが 独立するまでは、同じ父の子供ということになり 気になる存在になりますます。家族の行事(お正月・クリスマス・こどもの日・父の日・お誕生日・学校行事の運動会・文化祭・参観日)には 父親の取り合いもあります。いえ、私は後妻経験で、ありました。
    私は連れ子ではなかったでしたから 尚の事 血の争いでした。
    別居の子供が突発的に 怪我や病気で入院の時も 動揺した先妻さんに 昼夜問わず 振り回されたりもありました。
    なので、再婚の前に お相手の万が一の事や 親族の冠婚葬祭での
    今後のお付き合いや(夫の親にとっては孫になります) 日常の接触範囲とか 気になることは たくさんあります。
    でも きちんと 事前の話し合いができて その時には こうしようという ルールがあれば 乗り越えていけると 思っています。
    そして、事情でルールを 変えていくときにも 誠実な気持ちで 向き合っていけると思います。

    相談者さんは 4番とのこと。
    きちんと お子さんと向き合っていらっしゃるところに 好感が持てます。その良い部分を 新しい家族に対しても 良い絆となりますように 心より願い お祈りいたします。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ