匿名希望さん 女性 26歳
父が自営業で、私が長女、弟が二人居ます。
父は、子供の中でやる気がある子に会社を継いでほしい、と言うスタンスです。
私がお婿さんを取り、相手の方が社員として会社に入ることもできます。
しかしそこで問題なのは資格です。
37歳と新卒を雇うのでは訳が違います。
新卒なら育てていく事はできますが、37歳で資格や経験が無い人を社員として雇うことは躊躇します。
とりあえず60歳退職とすると、いくら手をかけても、23年しか働けませんから。
当然、自分で資格を取ってくると言うなら別ですが・・・。
質問者さんに資格や経験があり、それを生かせる家にお婿さんとして入るなら良いんじゃないでしょうか?
何もない状態で、と言うのは図々しいですよ。