お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  39歳

    私も焦ったり落ち込んだり、
    もう自分はあきらめたほうがいいのかなと思ったことがあります。

    ただ、妥協したとしてもおつきあいしていくうちに
    引っ掛かるところが出てきたら、後悔すると思います。
    結婚は結婚式だけして終わりではなく、
    日々の生活や人生を共にしていくことなので。

    相談者様のおっしゃるのは妥協というよりも
    贅沢をいってはいけないというニュアンスのほうが
    より近いのではないでしょうか。

    私自身、「嫌いでなければ結婚はできる」という言葉をどこかできいて以来
    嫌な人でなければお互いがよければお付き合いを考えてみようとして
    やりとりし何回か会っていた方がいました。
    だんだんお相手の言動がひっかかるというのか違和感が出てきて
    (実際に会ってみないとわからないことでしたが)
    これは仮に一緒に生活することになったらきついなと思い、
    お付き合いにいたらないまま、お別れしました。

    人は完璧ではないので、妥協というより
    欠点があるけどでも許せちゃうくらい好きとか一緒に頑張っていきたいと思える人と
    出会えることが大切なのではないでしょうか。
    これは妥協とは似て非なるものだと思います。

    見つかればラッキーくらいに半分開き直って
    今は人生や生活を楽しむようにしています。
    何の為に結婚したいか原点に戻って、
    シンプルに考えてみてはいかがでしょうか。

  • 匿名希望さんからのお礼

    あなたのいうとおり完璧な人間なんていないと思います。たしかに妥協というより贅沢を言わないという表現のほうがあっているかもしれません。高望みはせず好きになれそうな人ならその人を大切にしていきたいなと思います。ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ