ヤスさん 男性 48歳
自分は学生の時、レストランや居酒屋でバイトしていたためか
料理は上手なほうだと思っています。
(桂剥きは勿論、どんな魚捌けますし鴨やスッポンも捌けます)
きっと相談者様が仰る通り、自分が作ったほうが「味がいい」料理が出来る事でしょう。
でも、家庭ってそんなものでは無いんじゃないかと思います。
自分は×1なんですが
以前結婚していた時、前妻と一緒に料理をしていた時…楽しかったです。
前妻は料理をした事が無い人で、部屋にはまな板も包丁も無い人でしたが、二人で料理を作っていたらいつの間にか上手に出来るようになっていましたよ。
その時に思ったのですが。
家事には得て不得手があるから、得意な方が率先してやればいい
言ってしまえば当たり前の事ですが、疲れていたりするとなかなか出来ないものです。
でも、相手を愛しているならば出来るものですよ。
現に自分はやっていましたし、今後再婚する事ができるのならばまたやろうと思っています。
下手でも良いんです
美味しくなくても良いんです
作ってくれた人が自分を思って作ってくれた事がわかるのなら
それ以上のフレーバーは無いと思っています。
相談者様も、下手だからなんて思わずに
一生懸命作ってあげれば
どんなものでも美味しいものだと思います。