Zさん 男性 64歳
昔のお見合いのお世話をする人は、「健康で、家柄が良くて、財産が有って、良い学校を優秀な成績で卒業して、良い会社に就職して.......」云々。しかしお見合いは結局相手を気に入るかどうか、相手を見定める場だったのですね。つまり本人同士が気に入るかどうかの場だったわけです。
お見合いとは違っていろんな条件を考えなければいけませんから、貴方は「何を基準に」と迷っておられますが、「一目ぼれ」と言う言葉があるように、まず相手をどれだけ「好きに」なったのか,どれだけ「一緒にいたい」と思ったのか、「この人は離したくない」と思わなかったのか。つまり相手のどちらかの女性に心を揺り動かされるような感情を抱かなかったのでしょうか?もしそうなら、他の方のご意見のようにもう少しお付き合いをして、「離れたくない」と思われた人を選ばれる方法もあると思います。
人を好きになるという事は計算づくではなく、非常にメンタルな部分が大きいと思います。貴方の文章からは未だお二人を「好き」になっていないのではないかな?という気がします。どちらかを好きになれば、その方を選ばれるのでは無いですか? と私は思いますが如何でしょうか?