匿名希望さん 男性 37歳
以前、こちらである質問に対して回答をした時に、言葉を尽くして感謝されたことがあり、以来、時間があれば回答をしています。
本当に困っている方からの不特定多数に対する質問に、有志が善意を以って回答する…こういった場のスタートはそんな程度だったんだと思います。
それが、いつの間にやら常連さん(わたしもかな…)が自己主張や自己顕示欲を満たす場になっているような感じがします。
常連さんの存在は否定しませんが、回答する目的が違うようであれば、それはこういった場には相応しくないと思います。 匿名ならば尚更。
回答をするときは、自分の胸に手を当てて(実際にPCに向かっているなら、よく読み返して、かな?笑)、自分本位になっていないか? 相手を慮っているか? あるいは質問者側に立ったときは、自分は本当に困っているのかどうなのか? 自己満足、自己陶酔になっていないか? を考えたいものです。
それと、酷い質問、回答、返答…いずれも稀に見られますが、それが多少なりとも善意から発せられたものである以上、あまり責められない気がします。
少なくとも酷い質問には答えない、酷い回答を貰ったら気を落ち着かせてスルーする(笑)、自ら酷い返答をしない…それぐらいは守りたいですね。