匿名希望さん 女性 49歳
一回り以上年上の元夫と離婚した経験者として参考程度に聞いてもらえれば。
例えば近所の人、学校の他のお母さん達、いろんな人からずっと言われ続けます。
「旦那さんすごい年上なんだね」
みたいな事を。驚いた顔をされて言われ続けます。
自分と同世代の女性の旦那さん達の中、あるいは少し先輩女性の旦那さん達の中で一番老けた魅力のない男性が自分の夫。
学校行事等でもそれは痛感します。
身近の同世代や年下、少し年上の旦那さん達は休日にあちこち元気に家族とドライブしたり旅行したり、家事その他いろいろアクティブに行動していて羨ましいなとかも、ずっと思ってました。
元気さが全然違うんです。
年が離れた元夫は歳のせいか疲れやすく、家族サービスはめったに望めなかったから。
私は子供と休日をアクティブに楽しむために免許を取り、子供が幼稚園くらいからはずっと、父親抜きの休日ドライブの遠出を楽しみました。
疲れたが口癖になり、歳のせいか愚痴っぽくなった夫をあきらめ、全くあてにしない事にも慣れてしまいました。
ほんのほんの一例だけど、楽しかったのは子供が出来るまでのほんの一時まででした。
歳の差=体力や精神の元気さの差だって事を、後から嫌っていう程思い知らされます。
おまけに年々、ただの我が儘というか、自己中な面が強くなり、年上だから頼れるとかそんな事は全くないっていうのも後から思い知らされます。
匿名の場だから敢えて本音を言えば、本当にきついですよ。後から説明しきれない程いろいろとても後悔します。
気付いた時、隣にいるのはただ疲れて老けきった男性。
何の魅力もない‥
有名人の様に贅沢な暮らしが出来たりなら我慢も出来るのかな。
メル友やただの趣味友、時々食事する程度、あるいは一時の癒しみたいな関係ならいいかも知れないけど、婚活相手としてはよくよく考えた方がいいです。
うんと年上の旦那さんをもって後悔している奥さん達の真剣なトピ等もネットにあるので読んでみてもいいかも知れません。
趣味等の共通点でお話したいだけなら、OK返事で恋愛とかでなく、お話してみたいだけだと告げるのもありだと思います。
それでもいいと相手の方は思うかも知れないので。