匿名希望さん 女性 45歳
ほのぼのした可愛いらしい雰囲気が伝わる文章ですね。
何を不安に思う事があるのだろう?と感じました。
女性は、好き?と聞きたがります。そして、好きと言って欲しいですよね?
ベストタイミングで、可愛いねとか、好きだよと言って欲しかったりしますよね?
でも、男性は違います。
好きと言われる事はいいですが、私を好き?と答えを求められるのはイヤがります。
逆に、好きと言ってくれるけれども、好きではないという態度の方が悲しくないですか?
好きの言葉より、たった一瞬抱きしめてくれる方が、小指だけでも繋いでくれる方が、心が伝わって来ませんか?
私は、言葉よりも自分だけに見せてくれる笑顔や優しさを信じます。
言葉で表現する事も大切ですし、たまには言って欲しい言葉もありますよね?
でも、彼の言葉より心を見てあげて欲しいですね?
指輪をプレゼントしてくれようとしたり、小指を繋いだり、心を伝えて下さっているのに、彼が可哀想ですよ?
振り向かせるだなんて、彼はあなたを彼女として、見ていると思いますが…
連絡の回数が減ったとか、遊びにあまり連れて行ってくれないのは冷めたから?と、相談を受けたりする度に思うのですが、なぜそんな事で愛情の深さを計るのだろう?と思います。
携帯を触るのも、おならをするのも、安定期に入って、いい意味で遠慮が無くなったからではないですか?
いちいち気を遣ったり、ドキドキしていたら、癒される、楽しいデートも疲れるだけですよ。
もっと、自信を持って下さいね!