匿名希望さん 女性 42歳
平成10年厚労省の母体保護の中絶件数ですが、
10代10.4 20代前23.9 20代後20.8
30代前18.7 30代後ろ17.1 40代前8.1
裏を返せば 望まない結果であれ40代でも 妊娠してるんです。
40代すべてをトータルすれば10代を超える数がです!
これって、うっかりできちゃったではなく 男性の協力や理解のなさが 原因だと思うのですよね。
極端な話 生理があれば 女性は妊娠するということですから。
30代で、第一子を設けましたが 同期の妊婦さんは同じ年やそれ以上のママの方が多かったくらいですよ。
ちなみに 実家の母も最後の子供は40手前でした。
祖母は 40すぎでも 生んでいます。
ついでですが 元あほ亭主も44歳を ・・・・
世の中 そんなものです。
20代の伴侶が欲しければ 20代までに相手を見つけるべきで、
それをできんかった人の 八つ当たりを あなたが気に病む必要はありません。
まして 公立保育園に0歳児で優先入園できる方法は、特殊な優先順位が上の職業に就くか 生活保護の未婚の一人ママである現実もわからない人の話を間に受けて 高収入の仕事ではないから・・・などと悔やむ必要もありません。
保育園の数を増やさずに わけのわからん破綻保養所ばっかり作ってた 運営が悪いんです。
それよりも ストレスを溜めず ダイエットよりも 健康的な生活
を大切にして 母体を温めて 癒して いつか迎える
ママになる日のための体作りを大切にしてくださいね。
健康な体力のある女性であることが いい母親になれる第一歩です
応援しています。がんばってくださいね。