匿名希望さん 女性 43歳
OK返事で質問をされても、「もし質問の答えが○○なら是非パートナーになりたいです。が、もし質問の答えが××なら、残念ですが開通はして頂かなくて結構です。」といった分かり易い意思表示があるのでしたら、どうすべきかは簡単ですよね?
わざわざプロフを修正したり日記で呼びかけて確認する必要など無く、○○なら迷わず開通、××なら潔く諦めれば済む話ですものね。
にもかかわらず、どうしたらよいか困っているということは、つまりそのOK返事での質問には、前述の様な意思表示が一切無かったということでしょ?
自分の気持ちも書かずに、OK返事で自分の知りたい質問だけをしてくるなんて、あまりにも不躾で上から目線ではありませんか?
第一、そんな質問だけのOK返事をもらっても、どうしたらいいのか困ってしまうということが、何故解らないのでしょう?相手のことを考えない自分本位の人間性が伺えますね。
私なら、その時点で開通はしませんし、勿論プロフの修正も日記の呼びかけも致しません。良いと思って申し込んだお相手ではありますが、自分の見込み違いだったと判断します。