匿名希望さん 女性 26歳
先日はお返事ありがとうこざいます。不規則勤務なので朝からごめんなさい。昨晩見たら締め切られていなかったので。
2チャンネラーじみてるって感じる事はありますね。実際2チャンネルでこのサイトの事あれこれ書かれてるの見た事あるし‥
あと相談者様以外でもそうですが、メールで小文字使うとすぐ「ギャル文字」って騒ぐ方がいますが、解釈が狭過ぎると思うんです。
例えば
「どうしようかなあ」 より
「どうしようかなぁ」の方が感情に近いからそうする。そんな使い方してる人、年上の方でも普通にいっぱいいます。男性でも普通にいるし。
語尾の小文字=全部ギャル文字っていう解釈って、「エアコンは身体に悪い」って譲らないお爺さんみたいな解釈に似てると思うんです‥カチカチな。
個人的にはここのコーナーは社内メール程固くなくてもありだと思ってもいるし。(他サイトの相談物だと、例えば気取らない文面や文字を批判する回答者っていないんですけどね‥)
相談者様の文面読んでいると、言葉の裏側の雰囲気とかが、気さくで気取らない、変にかまえたりしない、裏表があまりない‥そんな感じの方に思えたんです。母もそうなので。
文章がどんなに丁寧な敬語だらけでも、全く無機質で人間味を感じなかったり、また、かなり片寄った狭い考えやヒステリックな気配を感じる方もいますよね‥
実際に近くにいたらお話し合うだろうなって感じます。現実の私は、文面より気さくな感じなんです。
私の弟(24)と息子さん、同世代くらいかも知れないですね。
きっと気さくな明るいお茶目な相談者様、本当は実際にお会いして言いたいのですが、子育てお疲れ様です。これからは相談者様が笑顔でいられる楽しい時間をたくさん過ごして下さいね。
ここで無意味に他者に惑わされず、是非明るくお過ごしください。心からそう思っています。