お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • 匿名希望さん  男性  34歳

    大学には色々あります。御存知?の通り、私立、国立/公立・・など。

    国立は私立に比べて授業料が格安と言える金額です。私は理系の国立大ですが、有名私立大の半額以下でした。一方で私立の薬学部に入った友人は3倍くらいの授業料です。私立の歯学部に行った友人は「卒業までに億掛かるわ~」って笑ってました。

    なお、私立は寄付金や入学金なども高いので、基本的にお金がかかる学校と言えます。私立の歯学部や医学部は何百万~数千万の金が必要ですが、国立なら破格の金額(年間で100万~150万くらいだったはず)

    一方でその辺の無名私立大学と有名私立大学では「入学難度」が桁違いです。こう言っちゃ悪いですが、有名大学に入る人間の殆どは「只ならぬ努力家」です。その努力とは往々にして塾に通ったり、家庭教師を雇ったりと金をかけて育てられます。

    つまり、質問者さんの質問に対する答えとしては
    「大学院」は関係無いということ。

    むしろ、行った学校と学部によって全然違います。
     ①私立の無名/有名大学の医学部・歯学部・薬学部
      →「確実に金持ち」
     ②私立の無名大学でその他の学部
      →「ほとんどが普通の家庭」
     ③国立の無名/有名大学の医学部・歯学部・薬学部
      →子供に英才教育を与えられる「ある程度裕福な家庭」か、
       奨学金を貰えるほど努力した「本人が秀才」
     ④国立の無名/有名大学のその他学部
      →「普通の家庭」だけど、「本人が秀才肌」
       「ある程度裕福な家庭」で英才教育を受けた

    ざっくりですが、こんな感じでしょう。
    ちなみに医者の場合、「国立を出ていないと意味が無い」と考える方もいるようで、どんなに金持ちでも国立を狙います。高校の同級生の多くが医者の息子でしたが、大半が国立一本狙いでした。
    ちなみに在学中に仕送りで一人暮らししているか、実家通いかなどでも実家の裕福度はかなり違います。

    おそらくこのような質問をされるということは、質問者さんは②かな?

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ