匿名希望さん 女性 44歳
世代にもよりますよね!
私くらいの世代だと、大学院まで行く人達って、本人にそれなりのきちんとした目標が有る人達が多かった気がします。
(多少はやはり、裕福な家庭の人達っていうことも有ったかもしれませんが…)
ここ何年か 大学卒業しても“就職難”世代の人達は、就職を諦めて、大学院に進んだり海外留学する人達が凄く多いと聞いたことが有ります。
それは家庭が裕福というわけでは無く、親御さん達がかなり無理して頑張っているのだと思います。
結局親達が 子どもに甘いんですよね!
(私はこの年齢ですが、大学4年間の学費も生活費も、バイトして自分で負担しましたもの…
バブル全盛期でしたが 遊ぶことも無く、必死で働いて勉強もキッチリしてました)