お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  36歳

    既にある程度の導きが得られているようですが、
    参考程度に添えさせていただけるなら。

    お二人とも同職種で高収入なところを見るに、彼女も
    相談者さんと同等に多忙なうえの高収入と思われます。
    結婚前提での交際であれば、結婚後の仕事の姿勢なども
    会話に出てきているのではないでしょうか。

    彼女の結婚後の姿勢はいかがでしょう?
    結婚を機に主婦業に専念する・・・とまでは行かずとも、
    何らかの制限を設けるなりの言葉はありましたか。
    もしないのなら、今のままなのでしょう。
    ということは「基本、家事折半。できる方がやればよい」
    こう思われていることは明らかです。
    食に対する相談者さんの想いも伝えていらっしゃるのなら、
    それを受けてもなお、好きな人の意に沿いたい姿勢が
    見られない・・・だから、やる気になるための方法を
    相談されたわけですからね。

    家事折半、できる方がやればよい。(ここは想像ですが)
    私は家事が得意ではないし、代わりに高収入を得られるだけの
    すべはあるのだからいいでしょ?
    ・・・こう考えがちではありませんか。
    彼女の目線で見れば、(忙しくしてて高収入なのに)結婚
    したことで+家事までやらなきゃいけなくなった・・・
    と、ただ単に仕事が増えたとしか考えられないはず。
    料理が苦手な彼女だとしたら尚更です。

    女性が料理することに拘りを置かれている男性と、
    家事は折半、できる方がやればいいと考える?
    仕事のできる女性。
    どう折り合いをつけるかですが、結婚後の仕事への姿勢を
    まずは確認されてはいかがでしょうか。
    お尋ねされれば、料理や家事全般をどう考えているか?が、
    分かると思います。

    想像ですが、
    今のまま現状維持であれば、(過程を見て)家事折半でしょう。
    制限を設けるとか主婦業にも頑張りたい旨の発言があれば
    苦手な料理に対しても何らかの意思は持ってらっしゃるはず。

    わたしは料理に時間を割くほど時間のない多忙な生活ですが、
    結婚を機に仕事は辞めたい姿勢です。しない(できない)
    だけで料理自体は好きなんです。
    だからこのご相談・・・異なる視点から意見させて頂きました。

  • 料理人さんからのお礼

    彼女と仕事を今後どうして行くかについては話し合っています

    二人ともパートでも高収入なので二人合わせて、一人分の仕事量ぐらいになるように調整するつもりで、彼女も了解しています

    家事折半ならいいんです。私は一人で家事できますから半分やってくれるなら御の字と思ってます
    全部適当にならないか心配しています
    私が料理する日はいいとして
    彼女の料理する日には惣菜では悲しすぎます

    よく女性でもこの男性は休日は少しぐらい手伝ってくれるかなってみる人もいますよね

    できるほうがやればいいってなると、家事能力は私の方が断然上ですので全部私になってしまいますね

    それは練習しないかたの言い訳ではないでしょうか

    考えるきっかけをくれてありがとうございました

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ