匿名希望さん 女性 36歳
ここでたくさんの意見を聞いて、クラークさん自身何かヒントになりましたか?
まず結婚したとして、どんな生活を想像していますか?
今は収入がないとのことですが、結婚して二人で生活するにはお金が必要です。
嫁さんが稼いでいたとしても、あなたの仕事がずっと決まらなかったら嫁さんがずっとあなたと自分の生活を支えることになりますよね。
しかもあなたは決して若くない。
あと数年で定年の年です。
そんなあなたがこれから就職先を見つけるのはきっと想像以上に厳しいと思います。
大学を出た健康な若者だって就職できない時代ですからなおさら。
障害があることは本当にお気の毒ではありますが、体が不自由で動けないとか脳に障害があるわけでもないんですよね。
だとしたらもっと早くに将来を考えておくべきだったのではないかと思います。
障害がない私にはわからないのかもしれませんが、結婚はお互い支えあってこそ成り立つものです。
障害があるから働けない、でも将来が不安だし寂しいから結婚したい。
それが本当の理由なら、支えあうというより相手はあなたの介護要員もしくはボランティアですよ。
仮にあなたが稼げなくても私が稼ぐから大丈夫と心強い女性がいたとして、あなたは働く女性の代わりに家事全般をこなすことはできますか?
何か得るなら自分も何かを相手に提供できなければ生活を共にすることはできません。
共稼ぎの夫婦はこの支え合い、助け合いをしながら二人のために頑張るんです。
我慢だってしなくちゃいけない。
でも結婚は生活だし、自分が選んだ相手のために我慢だって時には無理だってしながらバランスを取りつつ二人で生きていくものなんだと思います。
結婚に憧れや依存心だけを持っているのなら、まずは結婚に対する考え方から改めないとと思います。
無償であなたの介護を進んでやりたいなんて思う女性はいません。
あなたよりずっと若い人でも、思うように収入が得られない時代ですから、自分のことで精一杯、だから結婚はしないと潔く諦める人だっているんです。
障害があっても前向きに人生を歩んで幸せになっている人もたくさんいるのに、あなたは他力本願で人を頼りすぎです。
ご両親もきっとあなたのことが心配で仕方ないと思いますよ。
結婚をすることより、まずは一人でもちゃんと生活できるんだよってところを見せてあげてください。
それができたら結婚、と順を追って目標を達成してみたらいかがですか。
はっきり言って今のあなたには結婚は無理です。