匿名希望さん 女性 47歳
クラークさん、あなたの一番良くないところは、
ご自身が希望するように、事が運ばない言葉には、
直ぐに、カーっと 感情的になってしまい、
なぜ、相手がそう 回答しているかを、落ち着いて振り返れない
相手の気持ちを 考える気持ちがない ところです。
それは、気が短いのではなくて、わがままで気の洗い性格です。
たとえ気に入らない相手でも、お礼は、きちんと出しましょう。
質問は3つされています。
全く手つかずの相談のもの、気になったものだけお礼して知らんぷりなもの、注意を受けても、落ち着きがなく心ここにあらず。
~いかに上手な 申し込み文を書くか~
こだわるが為に、人として一番大切な 人との付き合いが かけていますよ。
そんなことでは、あなたの申し込みは どんなに体裁よく取り繕っても 真心がない手紙で それでは 誰からも相手にされません。
仮に、文通してもらえても、気に入らないことが起きるたびに かっとなって 相手の話に向き合わないで 自分の悔しい気持ちを
ぶつけちらしていては、お付き合いは成立しないことでしょう。
さようならと、解消されてしまいますよ。
ここでの質問はあなたがしたことで 回答者さんは善意のボランティアさんです。仕事でもないし、貴方のお世話係でもありません。
まずは、一番初めの質問から、一つ一つ丁寧に、真心を込めて お礼しましょう。人を大切にしない人は 人からも大事にされません
自分がOK返事がもらえない、お断りさえもらえない
そう嘆く前に、まず、自分が丁寧に人と向き合わないことには、
相手にたいして、誠実に向き合ってもらえません。