お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度  BETTER

  • いち中年さん  男性  45歳

    相談者様の普段のメールの文面・やり取りのタイミングなど判らない点が多いので、たぶんに僕の想像ベースになってしまいますが。
    相談者様のメールの文面や出し方、例えば 相手に対する返信の恰好をとる事が多い とか、メールの頻度としてお相手の方が多いとか。
    そういった面で無理に付き合ってもらわなくても・・と思わせてしまっていたりはしませんでしょうか?
    温度差や、文字だからこその誤解等、隠れ潜んでいるようにも思えるのですが。
    他の方も書いているように、一度そのお相手に対する相談者様の素直な気持ち(少しは良いなと思ってます的な、肯定的なもの)をぶつけた上で、なぜ嫌がっているように感じられたのか、その点を聞いてみてはいかがでしょう?
    こうしてケチがついた以上、その方との今後は判らないまでも、お相手にネガティブな印象を与えかねない部分があるのだとしたら、そこを指摘してもらえると、今後に活かせるのではないかと思います。
    もちろん、誤解からだったとして、その誤解が解けて上手くいくなら、それも重畳ですし。

  • ゆかさんからのお礼

    回答ありがとうございました。

    メールの頻度はお互い一日に一、二回です。
    日々の出来事や自己紹介的な内容です。
    相手は言葉遣いも丁寧で文面の印象は良かったので好感を持っていました。
    突然こんなことを言われて驚いたので、
    「なぜそう思うのか」尋ねたところ、それについての回答はありませんでした。

    相手が慎重すぎる性格なのか、心理がよくわかりませんが、
    会う前に自分の気持ちを素直に伝えて相手の反応をみてから考えたいと思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ