お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  自信ある! 

  • 匿名希望さん  男性  45歳

    「どうもです。」って、言葉になってないけど、「です。」ってつけてるから、一応敬語ですよね。「でわ」は敬語とか敬語じゃないとかいう分類ではなくて、メールでよく使われる「では」の表記法ですよね。

    敬語か敬語じゃないか、ということが問題なのではなくて、あなたにとっては、彼のこのような言葉の使い方が嫌なんでしょう。彼にしてみれば、一度あなたと会ったのに、いつまでもかしこまった話し方をしていると、距離が縮まらない気がしたからそうしているだけです。

    でも、あなたにしてみれば、私たちまだそんなに親しい関係じゃないし、なんとなく引いてしまう、ということですよね。会ったときに、彼に対してあなたが抱いた印象があまり良くなかったんじゃないですか?そこで距離が縮まってないのに、その次のメールでいきなり親しげな口調で距離を縮めてこようとしたんで、戸惑っているということですよね。

    そういう人が苦手だと思ったら、あっさり解消するのがいいんじゃないでしょうか?

    敬語で話していたって、距離が縮まっていると感じられる人はいますよね。言葉そのものより、距離が縮まっていると感じられるかどうかが問題なんです。


相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ