エリさん 女性 30歳
私は皆さんの意見をみて逆に驚きました(*^_^*)
普通は
○○に行ってきますと言ったら
『楽しんできてね』と自然にでてくるものじゃないかなぁと思います。
例えば目の前で悩んでる人がいたら
『何かあったの?』と自然に声をかけれるかと言った感じです
どんな親しい仲にも 思いやりってお互いに大切だと私は思います(*^_^*)
相談者さんは特別なことを望んでるわけでも強要してるわけでもなく
ましてや彼のことを考えてないわけではないと私は思います
いろいろな考えの人はいますし否定はしませんが
相談者がおかしいとゆう書き込みには納得いきません!
私は楽しんできてねと言われるだけで
なんとなく嬉しくなってもっと楽しく過ごすことができるし
行ってみてまた感想聞かせてねと言われたらもっと嬉しいものです(*^_^*)
多分きっと
自分に対して
少しは興味もって欲しいとか
気にかけてて欲しいとゆう純粋な女心かと思います(*^_^*)
私はそうゆうことが言えない♂が悪いわけでも
聞きたい相談者が悪いわけでもないと思います
どちらかが良し悪しではなく
育った環境や
考え方がすこーしだけ違うだけだと思います(*^_^*)
それをお互いにどこまで理解できるかや
好きな気持ちが
いつもと違う自分になれたりとか
なおに
『思いやり』の気持ちはずっとこれから付き合っていくにも結婚でも
自分だけでなく周りにもなくてはならないものなので
好きな気持ちで
まぁしょうがないかと思うようにしちゃうか
やっぱりもう少し適度な距離感でみてみるか
♂にやんわり
気持ちを伝えてみるのもいぃかもしれませんね(*^_^*)