こうじDRさん 男性 31歳
ふだんはお礼がないものに回答しないのですが
それを覚悟というし、覚悟も必要ですね。
それもなく結婚するから離婚が馬鹿みたいに増えてるわけで。
誓いの言葉もどこえやら
もっとも、覚悟していてもダメになることも多いでしょうが。
しかし、それらの覚悟は結婚の副産物。
結婚とは、生涯共にしたい人と子を作り立派に育てあげること。
しかし時代の流れ上、結婚の形が増えたわけですし、ならばやはり覚悟は必要でしょうね。
未経験者 参考程度
こうじDRさん 男性 31歳
ふだんはお礼がないものに回答しないのですが
それを覚悟というし、覚悟も必要ですね。
それもなく結婚するから離婚が馬鹿みたいに増えてるわけで。
誓いの言葉もどこえやら
もっとも、覚悟していてもダメになることも多いでしょうが。
しかし、それらの覚悟は結婚の副産物。
結婚とは、生涯共にしたい人と子を作り立派に育てあげること。
しかし時代の流れ上、結婚の形が増えたわけですし、ならばやはり覚悟は必要でしょうね。
匿名希望さんからのお礼
こうじDRさん、お礼文遅れて申し訳ないです。
このような私の疑問にお答えしていただきありがとうございます。
他の回答者さんへのお礼文でも書いたのですが、ある花嫁さんのブログで「結婚には覚悟が必要」という言葉があり、私の感覚ではどうもそれが理解が出来ませんでした。
(私の感覚では覚悟=手術など怖い思いに対してまさに死ぬ気で覚悟を決めるというものです。)
こんな私の感覚がおかしいのかと思いこちらに投稿したわけです。
蛇足ですが、立派な結婚式での誓いの言葉、クリスチャンでもないのに「アーメン」はないだろうと思います。それで何年後かに離婚してちゃんちゃらおかしいぜ!って思います。
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。