お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 愛さん  女性  47歳

    難しい事ですね。

    私も元喫煙者です。
    ヘビースモーカーではありませんでしたので、基本的には同行者に合わせていました。
    しかしながら多くの愛煙家にとって食事中の喫煙は大きな楽しみです。

    また、お相手は確かに配慮に欠ける様ですが、ご相談者さまの文面を拝見する限り、失礼ながらそれは貴方様にも当てはまる様に思えます。

    一人暮らしが長く、婚歴が無い男性。

    このご相談に必要な情報でしょうか?

    確かに一人暮らしが長ければ、自分のペースができていて、相手に合わせる事を怠ることは多々あると思います。
    仰りたい事は理解できます。

    けれど一方的にパートナーを悪者にするような情報を載せて、ご自身を正当化しているとはお思いになりませんか?

    人間関係の基本は歩み寄りです。

    『食事中だけは』と言うのがご相談者さまの歩み寄りであるのは重々理解しております。

    ですが、お相手の譲れない部分を理解する事も必要なのでは無いでしょうか。


    試行錯誤しているのは私も同じです。
    ご相談者さまが一方的に悪いと言いたい訳でもありません。
    私自身もつい最近迄、ご相談者さまの様な思考であったと思います。

    譲れない部分は誰にもあります。

    ご相談者さまが食事中の喫煙だけは譲れない様に、お相手にとっては食事中の喫煙が譲れない部分だったのです。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご意見ありがとうございます。

    確かにおっしゃるとおり、相手は食事中のタバコは譲れない

    私は、食事中だけはタバコの煙が譲れない

    それだけの単純な話ですね。

    ただ、そこで食事中だけはちょっとだけでも我慢してくれない
    かなと期待してしまった甘えがありました。

    今後は、非喫煙者に限定することにします。

    タバコぐらいで、お付き合いする相手を限定してこの人はダメ
    と決めつけてしまうのが嫌だったので考えてしまっただけで
    相手を悪者にしたつもりも一切ありませんので誤解しないでください。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ