お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  45歳

    お気持ちはわかりますが、会社の会話を綴られても、困ると思います。


    そのような事は、会った時の会話だと思います。


    挨拶から初まり、本題、質問、締めでいいと思います。

    自分が興味がある話題なら、あなたも食い付きますよね?誰でも同じだと思います。

    相手の興味を引く話題を振ってみては?


    多分自分本位なメールなのではないですか?


    相手の温度に合わせる事も大切だと思います。


    たくさん、自分の事を知ってもらいたい、相手を知りたいのはわかりますが、返事をしやすい内容か、考えてみられてはどうでしょう?


    読むのが大変な長文メールの上に質問があると、テンションが下がります。


    読み手の事を考えたメールにされてはいかがですか?

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答、大変ありがとうございました。ううん、確かに最初は自分本位のメッセージ内容になってしまいます。まず、お互いに何に興味があるかが分からないうちは、お互いが自分の興味があることをどんどん書いていった方が、ああそれ、自分も知ってるとか、ああ私もそう考える、とかいう形で入っていきやすいと思ったのです。現状では、お相手のメールが短すぎて、何に興味があるのか、全くわからないという状況です。

    あと、「仕事場でのちょっとした会話」とは、私が働いている会社でしかわからない専門的な内容とか、会話してる相手のバックグラウンドを知らなければ何も分からない、といったことでなく、日常のちょっとした会話です。「ああ、そういう状況、あるある。」みたいな感じのことです。

    あなた様のおっしゃることを基にすると、私のようなアプローチでなく、いろいろと探りをいれつつ話題を振っていくみたいなアプローチで書くということになるのでしょうか?そのアプローチだと質問攻めみたいな感じになってしまうので、敬遠していたんですが・・・。どうしたらよいでしょうか?

    この回答への私のお礼を読まれた方、このご回答者様の内容をより具体化した内容でご回答いただけると助かります。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ