お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • はなさん  女性  35歳

    なんのために結婚するのか考えてしまう気持ち分かります。
    私も考えます。

    で、考えた結果なのですが、結婚によって何かを得ようとか、メリットみたいなものを打算的に考えてるから結婚できないのではないかと。

    自分以外のだれかを幸せにしたいなど、何かを与えたいと思う気持ちが、結婚に意味を持たせるのではないかうと思っています。
    人を幸せにすることが私の幸せ、と思えると、結婚って良いものだなあと思うのではないでしょうか?
    幸せにしたいと思える人と出会いたいものです。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございます
    打算的なことは考えたくはないんですけど・・・
    以前お付き合いした人はとても好きで何かしてあげたいとか
    その気持ちわかります

    若い頃なら素敵だなと思った人とお付き合いし
    その人がおばあちゃんになっても好きになれる自信はありました
    気持ちって育てていく部分があると思いますが
    きっかけは男女としても魅力を感じる事がまずあってから
    時間をかけて気持ちを育てて
    この人ならおばあちゃんになっても愛せる!
    って思えるのだと思いますが
    出会った瞬間から魅力を感じなければ
    次会いたいとは思わないし
    何かしてあげようという気もおきない
    気持ちを育てる事ができないのが現状でそこに困ってます

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ