お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • どうかな・・さん  女性  32歳

    まことさん、ご丁寧にご返信ありがとうございます。

    まことさんは曲がったことがお嫌いな誠実な方なんですね。ウソをつかない家族関係というので、上手くいけるオープンな家庭というのはすばらしいですね。そのすばらしいご家庭がまことさんのような真っ直ぐな方を育まれたのでしょうね。

    うちの家はそこまでオープンでは残念ながら全くないです。田舎の本家ってそんなもんです。

    「ウソも方便」といいますが、日常にウソはゴロゴロしていますし、何もそれは悪い「ウソ」ではなく、そうする方が思いやりであったり、不要なトラブルを避け、物事をスムーズに進めるコツであったりすることがたくさんあったりする状況です。

    この辺り戦後のライフスタイルで同じ日本人でも価値観・文化がかなり違ってきているようですね。

    みなさんのご意見をお伺いしてもやはりそれぞれお考えのされ方が全然ちがいますね。非常に勉強になりました。

    「後ろめたさ」に関しても、まことさんは全くないというのはいいですね。プロフを見る限り、そういう方の方が少ないんじゃないでしょうか?

    その辺りは個人の価値観ですから、どちらでもよいかなぁと思うんですけども、後ろめたくない方もいらっしゃるというのは私の中ではとても新鮮でした。

    誠実なご回答ありがとうございました。

    ゆっくり考えてみようと思います。

  • まことさんからのお礼

    お返事ありがとうございます。
    自分の家庭がそんなにいい家庭と思ったことはないのですが、そう言われると素直に嬉しいですね。
    ただ自分が逆の立場ならどう思うかな?って思ったりはします。
    もし自分が親になり子供が出来た時、子供に嘘や隠し事をされたらやっぱり嫌ですから。親は子供の心配をするのは当然ですから、子供なら安心させる努力はしないといけないと思ってます。
    それは嘘や隠し事ではなく、信用を得るということだと思っています。当然、嘘や隠し事をしてたら信用は得られませんよね。大事なのはそういうことだと思うんですよ。

    トラブルを避け、物事をスムーズに進めるのもいいですが、避けずに向き合うことも大切だと思ってます。
    おかげで、自分も親とどれだけ言い合いや喧嘩してるか分かりません。それでもお互い納得して分かり合えるのが家族だと思ってます。

    家族のあり方なんて、家庭によって違うのですから、これ以上言うのはやめておきます。
    どうかな・・・さんにとって、どうすれば周りも自分も幸せでいられるのか、ゆっくり考えてみてください。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ