匿名希望さん 女性 27歳
男性の多くは少なくとも初回は自分が奢る、または多めに出す、と思ってます。男性はご厚意で「奢る」のであって義務ではありません。
貴女が「女は奢られるのが当然と思ってる」と言われたなら知らない間に貴女も相手に失礼な態度をとってたのかもしれません。普通は思っても余程のことがない限り、口に出しませんよ。心のこもってない感謝、口先だけの「いくらですか?」、或いは奢られ慣れた態度が原因と考えられます。そして他の男性も貴女にそういう印象を持ってる可能性があります。
貴女の家庭環境によることなので致し方ないですが、貴女にとって「当然のこと」が相手にとって必ずしも当然ではありません。貴女だって自分が「当然でない」ことをして相手を喜ばせようとしたのに相手は「当然」な態度だったら、あまり良い気分にならないでしょう?
あと菓子折りで喜ぶ男性は少ないと思います。実家暮らしで家族が多いなら喜ぶかもしれませんが。選ぶ時に相手のことを考えて贈ってますか?同額でも相手の喜びそうなものを手土産にするか、たまには自分がご馳走する、の方が良いと思います。
形ばかりの感謝なら相手の神経を逆撫でするので、しない方がましですよ。どうせするなら心をこめましょう。問題は「奢る」「割り勘」というより貴女自身にあるような気がしました。