匿名希望さん 女性 47歳
最近は、子供の見合い話を、その親御さんが、代理見合いで、先に親同士が見合いして、ご縁を見つけてくるシステムもあるようです。
そう言う機会も、この際利用して、今時の婚活事情と現実を、親御さんに、理解や学習していただくことも、有りではないでしょうか?
年収が少ないとか、学歴がとか、そう言われても、現実の社会の経済事情で、正規雇用になりたくてもなれない、24~30代の人口が4割を超えると、最近の、Yahooニュースにもありました。
現実的に、夫婦共働きでないと、これからは収入面で厳しいですし、かと言って、安心して共働きできるのは、生まれた子供が、病気や、急な発熱などの時を含めて、安心して預けられるところがあって成立します。子供を産んだ正規雇用だからといって、必ず保育園に、預けられない時代なんですから。
結婚・出産は、女性の人生設計で、その後の生活を大きく変ええしまいます。妊娠・出産は、仕事を途中中断する大きな要因ですが、一度現場を離れてしまうと、それ以上の良い条件は、今の情勢では再び巡っては来ませんし、正直なところ、離婚も、親の世代と比べると、非常にハードルが低くて、増えている、多いのです。
40代だと、2バツが、五分の一以上の確率で遭遇します。(このサイトでも、実は2バツとか、多いですよ)
離婚は、一人相撲では回避できませんから、そういうことも見据えて、ご自身の人生設計を、ご両親巻き込んでも、結婚するから、離婚もあるんだくらいの、リスク管理を貫いてください。一度きりのあなたのための、あなたの人生です。頑張って。