お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  28歳

    思考・思想・性格などは後天的なものであって、これらは自分で変えられますが、血液型そのものは生まれついてのもので自分で選べないです。人種や国籍と同じです。しかしながら『先天性』の血液型も『性格』や『気質』にあてはめられがちなので、B型というだけで人格否定といったバイアスの要素が加わる訳です。
    視点を変えると血液型のみでその人の人格まで決定づけてしまうのは差別的な発想や思考に似てしまうので気を付けたほうがよいかと思います。
    たとえば相談者さんがこの先結婚してお子さんが生まれたとして、その子が成長して連れてきた恋人がB型だった場合『B型はやめておけ』『B型とは付き合わないほうがいい』
    と反対しますか?

    客観的に考えればいかにご自身の視野が狭くて偏見に満ちたことを言っていることがわかると思います。


    ひどい目にあったというのであれば最低でも100人くらいのB型男性と付き合わないとわからないのでは?私は接客業なので色んな男性と会話しましたが、血液型で違いはあまり感じられなかったですね…
    しかし一番思いやりがあって繊細で優しい人だと思ったのはB型の男性でした。もちろんこの男性たちを引き合いに出してB型は優しい等とは言いませんけどね。

    まあ血液型だけで判断しないで、人物とじっくり関わってみてから考えてみるのも悪くないのでは?
    私自身けっこう占いやオカルトは好きな方なんで、解らなくもないのですが、そのことにとらわれて視野を狭くするのはもったいないと思うのです。

  • 匿名希望さんからのお礼

    おそらく、いや、絶対に反対すると思います。

    可愛い自分の子がB型に振り回されたり、弄ばれたらイヤですから。

    ご回答ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ