匿名希望さん 女性 51歳
たぶん、お気の毒ですけれど、彼に「その気」はないと諦めた方が良さそうですね。
社交辞令で、電話番号聞かれたり、1週間後に会いましょう、などと言ったのだと思いますよ。最初から会うつもりなく約束するのは卑怯ですがね。自分が「悪者になりたくない」人=交際を断る事ができない人だということが分かります。
それともう一つ考えられること
1週間後の○○時、場所は○○とか具体的に決めたわけではないのでしょう?
決まっていて断わりメールが来たのならば、2回目のデート日までに貴女より良い条件の女性との出会いがあったと推察できます。
もし貴女と続ける気がなるならば
本当に「気がある」かつ「会えなかったことを申し訳なく思う」ならば連絡はあって然るべきです。「では、今度こそ会いましょうね。ついては○○日はどうですか?」なんて、ね。
それがない、というのは貴女も考えているように「答えは明らか」
。
どうしても、その彼と繋がりたいのならばメールしてもいいでしょうが返事がくる可能性は低いかと。仮に来たとして、「彼にとって、貴女は本命でない」ということを覚悟した方がいいですね。
一番いいのは「もう暫らく放置しておくこと」。
もし彼に万が一不測の事態が起こりメールできなかった場合の事を考えて、です。
貴女と繋がりたい彼ならば「間違いなく連絡してきます」
連絡なければ、貴女の思う期間が過ぎた後解消手続きするのが良いと思います。私の場合3日でした。
私は3カ月メールしていて、会話楽しくランチしましたし、お礼メールも出しました。しかし、お相手からはなしのつぶて。もしメールあれば「続けてもいいかな?」と思っておりましたが、一目ぼれしたわけでもなくいので積極的な気持ちにもなれずそのまま。
丸3日経過後『解消メール』を送らせていただきました。
御参考までに。