匿名希望さん 女性 45歳
どんな病気かでも、大きく違うと思いますが私の経験を
書きます。
私は、パートナーからプロポーズされたあとに病気の
告白をされました。
もう、すっかり気持ちが入ってしまっていたあとだった
のでとてもショックでした。
その時、彼は別れても仕方ないと言ってましたがあとで
考えると最初に言うべきでしょ?と思いましたが。
そんな病気なんて、、と最初は気にしないし大丈夫だと
思いました。
結婚してから、病気になる人も沢山いるんだからって
軽く考えてました。
ですが、やはり結婚生活となるときれいごとでは
いきませんでした。
持病のため、彼がいつ働けなくなるかわからない、
自分がどんなに疲れても仕事を辞めることはできない
大げさではなく、家計は自分が支えるくらいの本当の覚悟
がないと無理だと私はわかりました。
一緒にスポーツもできない。
あれもできない、これもできないということがどんどん
でてきました。
病気だから、、と何かあるたび病気を理由にされてしまうと
腹のたつこともありました。
病気に甘えているように感じることもありました。
現実、毎日の生活のことなので愛情だけでは私は無理でした。
病気治療のために、治療費、通院費は絶対かかせない。
薬代も、検査代も決して安くはありません。
第一に、私が病気になんてなれないし風邪すらひいて
寝込むことだってできませんでした。
風邪をひいて寝込んでいるときに、彼が病気で倒れたら
大変です。
健康管理から、家計の管理、生活の維持のために自分が
働き、家事もして大きな子供を一人養っている状況でした。
第三者で、親御さん、ご兄弟、あなたが辛いとき、相手も
一緒に支えてくれる人がいるならいいですが、親戚でも
兄弟でも甘えてばかりはいられません。
結婚となるとこれからの先のことです。
何が起きるかわかりません。
子供は望めませんよ。
本当に経験してわかりましたが、簡単なことではありません。
夢を壊してごめんなさいと心からお詫びしますが、病気のある
方との結婚は考えているより、ずっと大変なことの連続です。