お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  34歳

    僕は未婚ですが、バツイチの女性とのお付き合いが何度かありましたもので…。

    僕は基本的に離婚の原因は相手の方に聞きます。
    ただし、それは正式なお付き合いが始まってから。
    そして基本的にどのような内容でも、自分は相手の方の味方というスタンスを貫きます。
    仰る通り、聞かれたく無いであろう内容を打ち明けてくれる事もあろうかと思います。どんなに重たい過去であっても、自分は受け止めるんだという覚悟で聞くのが礼儀であると僕は思います。

    離婚原因を聞く/聞かないで多く見受けられる内容ですが…「離婚経験者は問題があるのではないか」「離婚経験者とお付き合いするのは不安」などというスタンスは、失礼極まりないと個人的には思います。
    世の中にはより大きな問題を孕みながらも現実から目を背け、結婚生活をだらだら続けている夫婦が沢山おられると思います。
    そのような方々よりも、離婚に踏み切った方々の方がよほど立派であると僕は考えます(勿論、そうではない方々も世の中に多くいらっしゃると思いますが)。

    長くなりましたが、離婚原因を聞くのは決して悪いことではないと僕は思います。
    何故なら、結婚/離婚は人生の重要な出来事で有り、そこには多くの相手の方を的確に愛し、思いやる方法のヒントが隠されていると思います。
    僕は全然男としては成熟しておりませんが、今まで離婚を経験した女性から離婚について聞き、勉強させて頂きました。
    (今まで、僕はお付き合いした方に離婚の原因を聞いて、断られた事はありませんでした。)

    敢えて触れないのは思いやりかも知れませんが、目的によっては心して聞いて見るのも思いやりでは無いかと、この問題について考えると、感じてしまいます。

  • 匿名希望さんからのお礼

    回答ありがとうございます。とても納得できる内容でした。参考にします。ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ