水玉の日傘さん 女性 48歳
こんにちは。
お返事は気にしなくていいから、気が向いたら読んでくださいね。
相談者さんはきっと、頭の回転の早い方だと思います。
だからこそ言い過ぎてしまうのかも。
少しだけ想像してみてください。
もしも‥しょっちゅう相談者さんの言葉のあげあしを取って、何倍もの理屈を言い返してくる相手がいたら‥
不愉快ですよね?
話したくなくなっちゃいますよね‥?
私も若い時は我が儘な面もあって、言いたい事をワーっと言って相手を傷つけてしまう事もありました。
でも逆の立場の経験を何度もしたり、子育てしたり‥いろいろ経験しているうちに、すっかり治ってしまいました。
言葉は武器と同じで、相手に深い傷を負わせる事もあります。
そこまでいかなくても、言われてずっと記憶に残る言葉、けっこうありますよね。
良い記憶ならいいけど。
言葉は少し間違えると簡単に人を傷つける物。
悪気はなくても。
少しずつの心がけで治せます。大丈夫。
カチンときたら、まず息を吐きます。小さなため息みたいに。
そして、何て言おうかなって、少し考えます。
この時、相手の顔は見ないでおきます。
息を吐き、少し考える。少し間をおく癖をつけるんです。
少し冷静になれます。
どうしても言い返したい時は、考えた後に、なるべく少ない言葉で静かな口調で伝える様に心がけます。
最初は難しそうに感じるけど、案外慣れます。
考えてるうちに、言わなくてもいいやって思う事も増えます。
あと、相手に言われた嫌な事も、あまり深く根にもたない事です。
言葉って本当に鏡みたいです。荒く言えば荒い言葉が返ってくる。
私は喋る前に間をおく癖が付き過ぎてしまい‥相手に「聞いてないだろう?」なんて言われる事もあります。
「何言うか考えてたの」って、静かに笑顔で返します。
癖がついてからは、言い返したい衝動はかなり減りました。不思議で、相手もだんだん優しくなる事が多い気がします。
言ってしまった言葉は取り消せません。
鋭い武器にもなると、しっかり思った方がいいですよ (^-^)
偉そうにごめんなさいね。
少しずつ必ず治せます。
短気な男性より、短気な女性の方が嫌われます。
せっかくの縁を壊してしまってる様な気もするし‥相談者さんに幸せになって欲しいと思って書きました。
明るい穏やかな心で、頑張ってくださいね。心から応援しています。
(昔短気だった女より)