匿名希望さん 男性 35歳
この業界、趣味=仕事・・・と言っては言いすぎかもしれませんが、元々PC関係が好きで仕事もそうなった、という人が少なからずいます。
そして、この業界は次から次へと新しいモノが出てきて、数年経てば陳腐化して価値が相当低くなる(知識、機械共に)のが当たり前な世界でもあります。
そこらへんは、女性で言えば・・・ファッションの感覚に近いかも(?)しれません。
違うのは、それが飯の種に直結してるところ、でしょうか。
ですので、最新のモノに触れて自分の知識・経験にしたい、という欲求は理解できますし、理解して欲しいところではあります。
でもまぁ、PCの買い替えタイミングの早さは、趣味の部分も大きいでしょうね(苦笑)
専門書に関しては、問答無用で必要です。
医者が新しい病気の知識や、治療方法を日々勉強しているのと同様に、IT技術者も次から次へと出てくる知識・技術を習得していかないと、どんどん価値が下がります。
だらだらと、自分がわかる範囲で書きましたが、参考になれば幸いです。