匿名希望さん 女性 51歳
ラジオでそのことについて話しているのを聞きました。
「医療についてのコーナー」です。
処女でない女性は「検査以前に感染している場合もあると考えられる」ので「ワクチンは必ずしも有効ではない(効果なしの場合あり)」ということなのです。
逆に言うと、「処女ならば絶対に感染していないと考えられるのでワクチンは100%有効(効果あり)」ということです。
貴女は検査して感染していないということが分かっているのですよね? ならば「ワクチンは有効である」と言えると思います。
「処女でないからダメ」と拒否されることはありえません。
「ただし有効でないかもしれない(処女でないから)」ということを承知の上で「ワクチン接種を望む」と言えば接種してくれるはずですよ(ラジオで医師がそのように回答していました)。
医者も商売ですから。
害になるわけでもない(副作用を聞いたこともない)接種を拒む医者などいないと思いますね。
ただし、小学生の女子のワクチン接種ならば国で補助が出たりして安く(あるいはタダ?)受けられるでしょうが、33歳の貴女にはその補助がありません。結構高いものと覚悟はしておいてください。