お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • ほのかさん  女性  34歳

    もしも私がそのように申込みされたら……ということを想像して、個人的な考えを述べさせていただきます。

    まず、私は質問者さんの、「隠したくない、嘘をつきたくない」という誠実で潔い姿勢が、素晴らしいと思います。
    おそらく、実生活でいわゆる身体的なハンディだけでなく、心理的に嫌なご経験も、されてこられたのではないかとお察しします。それでもこのように真っ直ぐポジティブに頑張っていらっしゃる姿にエールを送りたいです。

    私なら、申込み文やプロフィールを見て、まず全盲でいらっしゃることと、実際の日々の生活はどのようにされているのか、そのあたりをじっくり拝読します。
    そして、おそらくOK返事にこのように記載するでしょう。

    「あなたの誠実な態度に好感を持ちました。しかし、正直に申し上げて、子どものことなども考えると、結婚には至らないかもしれません。けれど、何事もご縁ですし、何より、自分の知らない世界の方と交流することで、学べることがたくさんあると思います。いつも、街中で白い杖をついている人を見かけると、どこまで声掛けすればよいのかと迷いつつ、少し観察して困っていらっしゃる様子なら、失礼にならない範囲で、「何かお手伝いしましょうか?」「良ければ一緒に信号わたりましょうか」などと声掛けしています。そういったことを、あなたとの交流でより良い対応ができるようになれたらうれしいですし、友人としてなら、全盲でいらっしゃることは全く気にしません。友人のままでいる可能性もありますが、それでもかまわないのでしたら、まずはお友達になりましょう」

    ただ、私はどうやらこのサイトでは相当変わり者のようですので、あまりご参考にはされないでください(^_^;)
    他の回答者さんを批判するつもりはないですが、「知らないからわからない、だから怖い」は言い訳だと思います。「知ろうとしてない、関わりたくない」のが本音なのだろうと。悲しいことですが、それもまた世間の、障がい者を取り巻く現状の一つなのでしょうね。

    私は、わからないからこそ知りたいです。それは障がいのあるなしに関わらず、さまざまな面においてです。知っているから自分には合わないと断るならわかりますが、知らないのに断る理由にはならないと思います。

    最後に、以前私の市区町村で、役所が設けた、障がい者向けの婚活パーティーがありました。障がい者同士というのを相談者さんがどう考えられるかはわかりませんが、実際にこういう前例もあります。もっと、ハンディを持った人でも気にせず交流できる場所が増えればいいですね。願っています。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございます。
    ぼくの様に盲人と真っ直ぐ向き合って下さるそのお気持ちはすごく嬉しいですね。
    この様なok返事が届くと何もあせって結婚相手を見つけなくてもお友達からじっくりと交流していけば良いんだなーと改めて気づきますし自分をもう一度見つめ直す機会にもなると思います。
    市の障害者向け婚活パーティーに参加すると言うのも一つの手段ですね。
    役所に問い合わせてみようかな。
    ぼくも、ぼくたち傷害者と健常者との交流の場が増えてくれると良いなーと願っています。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ