匿名希望さん 男性 48歳
やっぱり一人前になりたいからでしょう。
仕事でも、自治会の役員とかやっててもそれは如実に思います。
一般社会と接する機会が多ければ実に夫婦でワンセットみたいな場面に遭遇します。
サラリーマンでも所帯を持った人とそうでない人は扱い方が違います。
奥さんをもらえば家族手当を出す会社もあるだろうし、
責任ある仕事もさせてもらえると思います。
仕事に失敗すると所帯を持った人であれば、
「奥さんもいるんだろう。もっと頑張らないといけないじゃないか」
とたしなめることができます。
独身であれば、生きるモチベーションも低いわけで、奮発させる言葉が見つからないです。
女の人でも違った局面で感じるときがあると思いますよ。
元々足らなかったかけらを探すのがこちらの活動と捉えています。
相談者さんはまだお若いので余裕あります。頑張ってください。