匿名希望さん 男性 34歳
度々申し訳ありません。3番の者です。
お礼のご返答、誠に有難うございます。
前段の34歳女性及びご相談者様のスレへの投稿を拝見して、非常に疑問に思ったので再投稿させて頂きました。
多くの意見が以下に集約されているかと存じます。
・相手の離婚原因に触れるべきではない派
→相手の過去の傷へは不用意に触れてはならない。
親しき間でも秘密はあって然り
・相手の離婚原因は知っておくべき派
→相手はネットで知り合ってどんな人かも分からないのだから離婚 原因は知っておくべき
本当に相手の離婚原因を聞く事って、この程度の意味しか無いのでしょうか?
当方は相手の方の離婚原因は聞いてきましたが、上記の意図のみであれば離婚原因など触れるべきではないと思います。
(離婚原因を掘り下げるのはお付き合いが始まってからの方が良いと思います)
離婚原因は相手の人間性に問題がある可能性があるから知るべき?ふざけるな!と言いたいです。
自分の相手を見る目の無さを省みず、人の傷を掘り下げる行為は極めてデリカシーが欠如していると思います。
もっと相手の離婚原因について、皆様は前向きに捉えられないのでしょうか?相手との現在の関係をより良くするために離婚原因を
全部を理解できずとも、離婚には主観的に結婚生活で、求めて得られなかったもの/成し遂げられなかったものが多く詰まった貴重な歴史だと当方は思います(あくまで、主観的というのが重要だと思います)。
無理に聞き出す事ではないと思いますが、相手の方の歴史の重要な部分を知って、より良い関係を築くというのは悪いことでしょうか?