匿名希望さん 男性 52歳
50歳過ぎたらもう駄目、無理と思うなら、それが答えでしょう。
答えは自分の中にあります。
それより、36歳の無知な女性が
>PC世代じゃないし、
と仰っていますが、そちらの方が気になりますね。
>PC世代じゃない
ねえ・・・。
6809や8080、Z80といった8ビットCPU/MPUを使ったPCをビジネスに持ち込んだのは我々の世代であり、8086・80186・80286・386・486・・・といった16/32bit機をビジネスシーンで不可欠なものにする基礎を築いたのも、ネットを使った新しい可能性を模索したりしたのも我々の世代であって、君たちの世代は残念ながらタダ乗りしただけの世代なわけだが。
初めて事務所に持ち込んだとき、実用的なプログラムを書いてコンパイルしたとき、それが処理を始めたときの周囲の反応なんか、今でも思い出しますよ。
MS-officeあたりを使って、またはスクリプトを書いたからと言って、「使ってる」気になってるって楽しいですね。