お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 雨宿りさん  女性  36歳

    私は以前 このサイトで、丁重にきちんとお断りして、メールを解消したのに…
    忘れた頃:確か一ヶ月くらい経って(“申し込み不可”の期限が切れた頃に)何と申し込み機能を使って 言葉汚なく、色んなことを言われたことが有ります。
    (“拒否設定”していなかったのが、間違いでした(^^;)

    「僕のことを断るなんて、何様?」
    「こっちから断るつもりだった」
    「多分 一生独りだね!」
    そんなような内容でした。

    相談者さんの場合、相手が“拒否設定”したんですよね?
    “拒否設定”って、した側は解除出来るのかな?
    解除して、私みたいに嫌がらせされない為にも、相談者さんも“拒否設定”した方がいいかもしれませんよ~
    お互いに“拒否設定”って…可能なのかな??

  • 匿名希望さんからのお礼

    解答ありがとうございました。

    雨宿りさんの元お相手も卑怯な男ですね。申し込みで嫌がらせとは!

    「拒否」できますよ。私も相手からはもうメールはこないだろうと思いながらも「拒否」しました。
    相手が再登録したりしたらダメですが、そうでない場合万が一更なる嫌がらせを相手が送りつけようとした際(貴女のような場合)はブロックできますからね。

    これからは「念のため」解消した人は「拒否」しましょうね。
    嫌がらせだけではなく再度申し込みも防げます。
    私は前からそうすることにしていますよ。
    再びやり取りすること(気持ち)など絶対にないですからね。


    ちなみに、自分のならば拒否解除もできますよ。
    当然ながら、された側がした方の「拒否解除」できませんが。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ